東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)で犬猫などのペットを飼うことを考えた場合、ペットショップ以外の選択肢として犬猫動物保護団体・動物愛護センターなどから迎え入れることも可能です。
子犬子猫・成犬成猫・老犬老猫など年齢や、バックグランドも様々なため、飼いやすいかどうかは、犬猫の種類以上に個体差があります。
また迎え入れるためには、お金を払えばよいわけではなく、飼い主としての資質や環境を問われることがほとんどです。各県ごとにある保護団体・動物愛護センターの所在地や特長などを各団体のサイト等の情報からまとめました。
東北の動物愛護団体一覧
青森県の動物愛護団体|NPO法人 アニマル・サポート青森(ASA)
2004年から活動を始めたNGO法人。動物愛護と適正飼養の普及啓発を図り、人と動物が共に楽しく幸せに暮らしていける、 心豊かなまちづくりを目指している動物愛護団体。セラピードッグ事業をおこなっています。
特長・主な活動内容
- 犬・猫などの「不妊・去勢手術の普及」「適正・終生飼養の啓蒙」
- セラピードッグ普及事業(施設訪問)
- わんわんパトロール隊(愛犬と一緒に地域の宝である子供たちの安全見守り)
- 講演会・パネル展
- 子供の健全育成のための、いのちを大切にする「心の教育」
- 飼い主のいない猫の問題解決の提案
- 保護犬・保護猫の飼い主探しのお手伝い(預かり、引き取りは行っておらず、保護施設はない)
- 新しい飼い主さがしの会(ネットでの保護犬保護猫の情報シェア他)
(サイト更新は2013年・ブログは2019年6月で止まっており、活動詳細はご連絡ください。)
譲渡時のルール・注意
- NPO法人 アニマル・サポート青森(ASA)が保護していた動物の譲渡時においては、ワクチン接種済みの動物はワクチン協力金(3,000円)
団体名称 | 特定非営利活動法人アニマル・サポート青森(代表理事 三浦 弥生) |
連絡先 | 電話:080-6037-1522 e-mail:info@as-aomori.org |
URL | http://www.as-aomori.org/news21.htm |
保護施設 | なし(持ち込みはできません。) |
青森県の動物愛護団体|青森どうぶつ福祉ネット ワン・ニャンを愛する会
設立は平成11年で人とワン・ニャンたちが共生できる、環境と福祉の実現をめざす地域ボランティアというスローガンで活動している非営利の地域ボランティアグループで猫のTNR活動のボランティアも行っている。また、保護犬・保護猫の情報更新が頻繁にあり、迎え入れをしたい方にとってはうれしい。
同団体では会員募集(ジュニア会員含む)もおこなっており、興味のあるかたがサイトで情報をご確認ください。
特長・主な活動内容
- 動物愛護の精神、終生・適正飼養を普及させるための啓発
- 身寄りのない犬・ねこのための新しい飼い主さん探し(サイトでの情報更新、保護施設はないようですので、保護した犬猫を持ち込みはできません。)
- 会員による保護・譲渡時の不妊・去勢・治療等の支援(さくらねこ不妊手術事業 TNR活動ボランティア)
団体名称 | 青森どうぶつ福祉ネット ワン・ニャンを愛する会(代表世話人 敦賀 秀男) |
連絡先 | 電話:090-8453-0867 e-mail:wannyan12yobi@gmail.com |
URL | http://wannyan12.minibird.jp/ |
保護施設 | なし(持ち込みはできません) |
青森県の動物愛護団体|動物愛護支援の会八戸
平成14年に設立された動物愛護団体で、動物愛護活動(保護犬・保護猫の里親探し)など月2回第一・第三日曜日に犬猫ふれあい譲渡会を実施しているそうです。そのほか犬猫のよろず相談所を設置し、飼育の相談、地域猫、野良猫、などのお困りごとの相談への対応も実施しています。
会の会員や、募金なども随時募集しているそうですので、興味を持たれた方は一度ご確認ください。
特長・主な活動内容
・動物保護活動、里親とのマッチング
・飼育や保護に関する相談
譲渡時のルール・注意
譲渡は無料・年齢上限はないようですが、譲渡ルールが以下のようにあります。
家族全員の同意、終身飼育・法令順守、ペット飼育可能住宅、対面のお見合い、飼育条件の説明等があります。未成年・代理人には譲渡負荷。
譲渡後、近況報告、不妊去勢手術報告書・写真の提出等があるようです。
詳細は、サイトでの確認、ご連絡等をお願いいたします。
団体名称 | 動物物愛護支援の会八戸 |
連絡先 | 里親希望 TEL:080-3149-0486 受付時間:火・水・木 (20:30~22:00) Mail:inuneko@inuneko-hachinohe.com (里親希望のみ) 注意 ※お名前、ご住所、お電話番号記載の無いお問い合わせにはお返事いたしかねます。 ※メールでのご相談・お問合わせが大変多く、お返事には1週間程度みていただくようお願いします。仕事や家族を抱えた上でのボランティア活動ですのでご理解をお願いいたします。 里親探し・その他相談 TEL:090-3363-0770 ※メール不可 月・火・金(20:00~22:00 |
URL | http://www.inuneko-hachinohe.com/index.html |
保護施設 | なし(持ち込みはできません) |
青森県の動物愛護団体|北里しっぽの会
不幸な犬猫を減らすために、北里大学公認の学生ボランティア団体で、十和田市を中心に活動をしている動物保護団体です。一般的な動物保護団体とは違い学生が動物保護活動を行っていることが最大の特長です。
学生が動物の保護や、里親探しを行うことが活動の中心となっており少し頼りないかなと思う方もしらっしゃるかもしれませんが、避妊・去勢、狂犬病予防の為の畜犬登録、ワクチン、フィラリア症予防などを推奨する活動を他の愛護団体や動物愛護センターと連携を取りながら行っています。
背景にある団体が有名大学で大学公認のボランティア団体ということもあり、団体の信頼性・継続性という意味ではしっかりしているといえます。
特長・主な活動内容
・里親探し(保護施設はありませんので持ち込みはできないようです。)、里親探しの手伝い
・里親譲渡会の実施
正式名称 | 北里しっぽの会 |
コンタクト | http://animallover.web.fc2.com/otoiawase.html(サイトまでアクセスの上お問い合せください。こちらの団体は大学生の活動になりますので対応には限界があることをご認識ください。) |
URL | http://animallover.web.fc2.com/ |
保護施設 | なし |
岩手県の動物愛護団体|わんにゃんらいふ。
2009年設立に愛玩動物飼養管理士(ペットケアアドバイザー)、ペットセーバーが設立した岩手県内陸の動物愛護団体。代表のjagabee☆さんと自宅ケアの一時預かりボランティアで現在も活動されています。
保護した犬や猫は、一時預かりのボランティアが協力し、一般家庭での暮らしを体験させてからの譲渡し、病気があればその治療を行い、避妊手術をするなどを実施されているそうです。また、収支報告もブログで報告されており、透明性を大切にされている部分がうかがえます。
特長・主な活動内容
- 里親募集
- 里親の審査と選定
- 預かりボランティアによる犬猫の保護
- 保護した犬猫の病気治療と避妊去勢
正式名称 | わんにゃんらいふ。 |
コンタクト | インスタグラム フェイスブック |
URL | http://m-cfcc5d5d910ba300-m.cocolog-nifty.com/blog/ |
保護施設 | なし |
岩手県の動物愛護団体|動物いのちの会いわて
岩手県岩手郡の犬猫を中心として動物愛護団体でサイトの記載によると毎年200頭以上の犬猫が殺処分に心を痛め、20年以上の活動をされ、5500頭余りの里親とのマッチングを行っているとのことです。現在でも、犬猫レスキューに関するブログや譲渡会(毎月8日間)など頻繁に更新されており、活発な活動がうかがえます。2014年からの会計に関してもサイト上で公開しており透明性のある団体といえます。
団体の会員、寄付、物資援助は常に募集しているようですので、興味のある方また、活動に賛同できるかたは一度サイトをご確認ください。
特長・主な活動内容
・犬猫の保護・レスキュー(預かりボランティアによる犬猫の保護、同団体での保護)
・里親マッチング、譲渡会(毎月8日間、そのほか場所での譲渡会)
・飼育や保護に関する相談
正式名称 | 動物いのちの会いわて |
コンタクト | https://inochiiwate.com/page433988.html 夜間専用電話;080-5741-3602(18時~20時) 019-692-5920(11時~15時) ※保護依頼・相談等は「問い合わせ」ページから! 24時間受付OK!毎晩確認していますが確認後のタイムラグもあります |
URL | http://batontouch.chu.jp/ |
保護施設 | あり |
宮城県の動物保護団体|バトンタッチ
団体設立以前から活動されていたそうですが、2010年設立の宮城県北部の保護団体です。行政との連携にも気を配り「一匹でも多くの不幸な命を救いたい」という思いで活動をされているそうです。
定期的に涌谷イオンの協力の元、譲渡会を実施され、ホームページでも里親募集を行われています。
平成22年からの収支報告をホームページ上に公開されており、透明性があり安心できる保護団体といえます。保護中の犬猫の医療費が活動費の多くを占めるようで、募金を募集されています。
活動にご興味のある方は、一度サイトをご確認ください。
特長・主な活動内容
- 譲渡会の開催
- 譲渡希望の犬・猫をホームページブログに掲載
- 保護施設の運営(個人からの猫の引き取りは行っておりません。)
正式名称 | 犬ねこ里親探しの会 バトンタッチ |
コンタクト | e-mail:dogmiki2004@yahoo.co.jp |
URL | http://batontouch.chu.jp/ |
保護施設 | あり |
東北(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)の保健所情報
東北の各自治体の保健所でも、保護犬・保護猫たちは、新たな飼い主を待っています。保護団体以外で犬猫の里親を希望される場合は、まずは、保健所を考えてみてはいかがでしょうか。
青森県/動物愛護センター
ウェブサイト自体も作りこんである雰囲気で、動物愛護へ県として力を入れていることが感じられます。動物を飼うことに関してのYoutubeチャンネルも運営されているようです。
譲渡に関しては、センターの譲渡要件のクリアと、譲渡前講習会(要予約)の受講が必要になります。
その他、子犬子猫育成ボランティアも募集しているようです。
住所 | 青森県青森市大字宮田字玉水119-1 |
電話番号 | 017-726-6100 |
URL | 青森県動物愛護センター公式HP |
受付 | 10:00~16:00 月曜日休館(月曜祝日の場合は火曜休館) |
岩手県/犬・猫の譲渡事業
平成13年から致死処分頭数をできる限り減らし、地域の動物愛護・適正飼育の啓発などを目的とし譲渡事業を行っています。
譲渡希望の方は、岩手県の最寄りの保健所(広域振興局等の保健福祉環境部)にご連絡ください。
譲渡には、県内在住の20歳以上の方、誓約書の事項を守れること、同居者の同意、飼育可能な住環境であることなどが求められます。手続きに関しても申込、書類審査、譲渡前講習会や対面などの流れがあります。また盛岡でも譲渡事業を行っており、近隣の方はこちらをご確認ください。
住所 | 岩手県盛岡市内丸10-1(岩手県庁) |
電話番号 | 019-629-5322 |
URL | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/pet/1004616.html |
宮城県/動物愛護センター
宮城県の動物愛護センターは、宮城県富谷市にあります。
主な業務としては愛護班-動物の愛護及び適正飼養に係る知識の普及・啓発,犬猫等の管理・譲渡・処分,負傷動物の治療となっており、仙台市内の犬及び猫等の苦情や引取り等に関する相談の窓口は,仙台市動物管理センター(アニパル仙台)となっています。
譲渡希望の方用に、面会可能な譲渡対象犬、猫がサイトに掲載されていますので、譲渡条件など確認の上問合せをお願いします。
住所 | 宮城県富谷市明石下向田69-4 |
電話番号 | 022-358-7888 |
URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/doubutuaigo/ |
秋田県/ワンニャピアあきた
秋田県の動物愛護施設「ワンニャピア秋田」は、動物愛護活動・犬猫の保護譲渡や動物愛護の啓発・ボランティアの拠点以外にも、災害活動の拠点・動物にやさしい秋田としての情報発信の拠点として作られた施設です。
サイトにも譲渡可能な犬猫が掲載されており、里親ご希望の方は一度ご覧になってからお問い合せするとよいでしょう。
住所 | 秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱1番地 |
電話番号 | 018-827-5051 |
URL | https://wannyapia.akita.jp/ |
譲渡動物の展示時間 | 10:00~15:00 |
山形県/山形動物愛護センター わんにゃんポート
山形県の動物愛護センターはわんにゃんポートという愛称で呼ばれています。
譲渡犬猫情報や行方不明情報、飼育が不可能になった動物の新しい里親も募集しています。
住所 | 山形県天童市石鳥居1丁目3-21 |
電話番号 | 023-655-2142 |
URL | 山形県「犬・猫の飼い主探し」 |
受付 | 10:00~16:00 土曜日・日曜日は休館 |
福島県/ハピまるふくしま
福島県動物愛護センターハピまるふくしまは、平成29年4月1日に開所した、福島県の新たな動物愛護の拠点です。犬及び猫の個室管理や大型の屋外運動場などを有した動物福祉に配慮した施設で平時は動物愛護拠点(飼育相談、しつけ教室、犬猫の譲渡、保護他)、災害発生時は被災ペット救護の拠点となります。
譲渡情報に関しては、ハピまるふくしまサイト内に記載があり、里親希望の方はご確認ください。また、令和3年6月1日より、譲渡手数料(1頭につき4,000円)がかかります。
住所 | 福島県田村郡三春町大字上舞木字向田17番 |
電話番号 | 024-953-6400 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21620a/ |
受付 | 8:30~17:15 月曜日~土曜日(祝祭日を除く) |
まとめ
今回ご紹介した動物愛護団体以外にも愛護団体は存在しておりますが、保護犬保護猫の里親をご希望される方の新しい出会いの参考になれば幸いです。
里親になるのは初めてというかたは、各東北自治体の動物愛護施設団体にて、迎え入れ方、飼育に関しての相談からはじめてもよいかと存じます。
コメント